フードサロネーゼ講座修了生の声

フードサロネーゼ養成講座修了生からの声を紹介させていただきます。

根津智子さん

根津智子さん

根津智子さん
山梨市の「夢わーく山梨」にて旬の野菜教室開催。
野菜ソムリエコミュニティ山梨の活動では、自身のぶどう園で、作業体験を実施。
私たちの生活を、新鮮な野菜の魅力で、もっと元気に!爽やかな果物のパワーで、ずっと笑顔で!をモットーに、 自らも生産者として、巨峰を栽培しながら、地域の方々に、野菜や果物の魅力を発信している。

受講したきっかけを教えてください。

近い将来、自宅の離れを利用して、料理やクラフトの教室を運営したいと言う漠然とした希望がありましたが、昨年、地域の自治体の主催する市民講座で、野菜ソムリエの講座を依頼され、月一回の「旬の野菜教室」を開催する事になったため、その準備として受講しました。

受講した感想を教えてください。

自分のイメージする教室やサロンを、テーマを持って軸をぶれさせずに活動していくことの重要性を理解できた事が、良かったと思いました。また、漠然としたイメージを、段階を追って具体化するスケジュールを立てることや、収支を予想して、採算性のある事業にしていく為に必要なステップも理解できました。合わせて、同期で受講した方々との情報交換も非常にプラスになりました。

こんな風に活かしてます!

おかげさまで、「野菜ソムリエの旬の野菜教室」は、2012年4月から無事スタートし、今年度も継続が決定しております。毎回の講座の企画やレシピを提案する際に、皆さんが笑顔でお帰りいただけるように、また、自分らしい講座の雰囲気を確立できるように、原点を忘れず努力しています。

上田晴美さん

上田晴美さん

上田晴美さん
Harumi (上田 晴美)さん
2012年11月より調理師の母・マクロビ勉強中の妹と、からだにやさしい食材を中心とした体が喜ぶお食事「おもてなし旬果菜ランチ」と食美楽の学び・癒しと寛ぎの時間をご提供する「おうちさろんVeggeir(ベジール)とVeggela(ベジーラ)」主宰

日本野菜ソムリエ協会認定オフィシャルサポーター
*ジュニア野菜ソムリエ
*ベジフルビューティーアドバイザー
*フードサロネーゼ
*食生活アドバイザー 3級
*アロマテラピー検定 1級
*ワンセルフカードセラピスト

受講したきっかけを教えてください。

ジュニア野菜ソムリエ・ベジフルビューティーアドバイザー資格取得後の活動の中、夢は自宅で大好きなおもてなしを生かした食を発信する事でした。戸建に越したり、母とも一緒にできる機が訪れ、自分なりに準備に入ろうとしていたところHPで知ったのですぐに申し込みました。これは必然的だったと思っています!

受講した感想を教えてください。

頭の中で、あれこれやりたいことが膨らんで混乱しがちな事を先生の実践アドバイスを踏まえ、じっくりと計画を立てながら整理ができて良かったです。
お客様のターゲット層や内容なども明確にする事ができ、自分の理想像からぶれないよう学んだ事を時々振り返りたいと思います。

こんな風に活かしてます!

生活感がでないサロン空間作り、音楽や香り、動線を考えての細かな配置、お客様の幸せと心地良さを第一に実践しています☆

丹下慶子さん

丹下慶子さん

丹下慶子さん
天然酵母パン、野菜料理、ワインのマリアージュサロン「Natu&Vege Salon」主宰
大学卒業後、ラジオ局勤務、レストランPR、大手料理教室運営を経て、自宅にてサロンを主宰。
ワインとクラッシックのコラボイベントなども開催。
・ジュニア野菜ソムリエ
・JSA認定ワインアドバイザー

受講したきっかけを教えてください。

サロンオープンから一年たち、生徒様も着実に増えて安定した教室づくりができるようになってきたのですが、もっと素敵なサロンにしていきたいと強く思うようになった矢先にこちらの講座のことを知って、受講することにいたしました。

受講した感想を教えてください。

もやもやしてた部分がクリアになり、明るい未来が見えてくるような気がしました。
今までは一か月先のことを考えるのが精いっぱいだったのに、受講後は半年後のプランまで描けるようになり、心に余裕を持ちながらレッスンに臨めるようになりました。 受講することで、サロンコンセプトが明確になってきました。

こんな風に活かしてます!

講座の課題であった、「サロン計画」が仕事の軸となり、ブレそうになったら読み返すようにしています。

須藤 恵美さん

須藤 恵美さん

須藤 恵美さん
1児の母。妊娠、出産の経験から体にとっての「食」の大切さを知る。自分に合った「食」が選択できるような「知識」と「楽しい食卓作り」をモットーに自宅で講座付料理教室を主宰。又、大東ガス料理教室講師として活動しています。

受講したきっかけを教えてください。

「野菜や食材の栄養・選び方・体への効能を知ってほしい」そして楽しい食卓作りに繋がってほしいという思いで、自宅サロンを始めました。
どうやって始めたらよいのかわからないながらも自分なりに模索しながらスタートし2年過ぎました。
今年に入り協会の認定料理教室として活動できるようになり、認定料理教室として恥じないようきちんと運営していきたいという思いがあり、自分なりのやり方だけでなくきちんとサロン経営について学ぼうと思い受講しました。

受講した感想を教えてください。

受講して一番良かった事は今までの自分のやり方で良かった所、悪かった所がわかり 自分の軸を見直すことができたことです。
又、サロン経営のノウハウや講師の方々の知識や経験を色々な角度から学ぶ事が出来ました。
仕事としてサロン経営していくにあたり大切な事は何なのか、自分の目指すところはどこなのかなど理想と現実をきちんとさせ、自分らしいサロンをイメージし形にしていく講座内容も組み込まれていて、私のように自分なりに模索してサロンを開いてきた方やこれからサロンを開こうと思っている方にはとっても良い講座だと思います。

こんな風に活かしてます!

講座を受講して、今までの自分の講座内容・HP・ブログの見直しが必要だと思いました。 次回の講座へ向けて早速見直し、修正をしています。
既存の生徒様へは、いつも参加していただいてる感謝の気持ちと変更事項のご連絡をDMでご案内する予定です。
自分の目指すサロンをイメージし、お部屋の空間作り、お客様を迎える為の小物や香りの工夫ができるように、足りない物は購入し準備を進めています。

杉本 香織さん

杉本 香織さん

杉本 香織さん
(株) Studio Foods 料理、製菓、パン講師、 飲食店オーナー、野菜ソムリエ取得 野菜ソムリエ協会認定料理教室  『studio foods cooking school (スタジオ フーズ クッキング スクール)』主宰

受講したきっかけを教えてください。

受講のきっかけは、自分の料理教室のコンセプトが決まらない事。そしてどのような経営方法が1番良いかを悩んでしまった事です。

受講した感想を教えてください。

受講してみて、計画を立てて進む事が苦手な私に、計画を立てて進む事、今まで行っていた事を振り返る事ができました。
そして、何よりも考えさせられる事が多く、自分では気付けなかった事を新たに発見したり、料理教室をしていくうえでの生徒さんの目線や、これから 何年後の自分を想像する事ができました。

受講を悩んでいるみなさまへ

小さな目標を立ててそれを叶える為に一歩ずつ進む方法をうまく考えていくことはすごく難しいけれども、思い切ってこれをきっかけに、進んだり、悩んだ りしていたことを、とにかく実行するきっかけ作りだと思って、進んでみてはいかがでしょうか?

高品 和代さん

高品 和代さん

高品 和代さん
野菜ソムリエの資格取得をきっかけに、アパレル販売員から料理教室講師の道に。「野菜ソムリエのフードサロン ベジフルクッキングサポート築地」を主宰する傍ら、カルチャーセンター講師や量販店での調理実演イベント等をこなす。【包丁を握ったことすらなかった状態から3年で、何の食キャリアもなく料理教室講師になれたのは、野菜果物を活用するセンスを磨いたから】というメッセージとともに、少人数制でぬくもりある調理レッスンを行っている。

受講したきっかけを教えてください。

自宅ではない借り物件にてフードサロンをオープンして1年たち、自分なりに頑張って築き上げてきた部分や手応えもありますが、その反面、実際やってみて経営面や方向性への不安も抱き、それらに対しての何かヒントを得られないかと受講しました。

受講した感想を教えてください。

フードサロネーゼとしての生き方・仕事の仕方というのは成功型ではなく幸せ追求型で、仕事や生活そのもののプロセスを楽しむ幸せオーラが人を引きつけ、手の届きそうな憧れを抱いていただき成り立つ商売だと思います。講座では、その「フードサロネーゼを自分らしく楽しむ」ことと「経営センスを身につけ、フードサロンを継続させていくための利益を生み出す仕組みを作る」ことを両立させるノウハウを学べて有意義でした。

こんなふうに活かしてます!

講座で学んだことは、すぐやってみよう!と思うようなことばかり。フードサロンをやっている人もこれからの人もブログを書いている人は多いと思いますが、私も講座で習ったちょっとした工夫が集客につながったりもしています。また、まずはフードサロンに「来てくれること」ですが存続の鍵は「続けたくなること」なので、受講して得たことを参考に、それに対する仕掛けを私なりに、レッスン内容やお客様との会話に散りばめている最中です!

橋口 恵美さん

宇治 和子さん

橋口 恵美さん
野菜ソムリエ協会認定料理教室
e-kitchen 主宰
ジュニア野菜ソムリエ
フードアナリスト
オイスターマイスター
華道専正池坊師範資格

受講したきっかけを教えてください。

今回のフードサロネーゼ講座、協会からお声をかけていただき迷わず受講致しました。 というのも、三年程前に友人に頼まれて始めた料理教室でしたので、サロンとはどのようにあるべきかの知識もなく行っておりましたので、これまでの見直しや今後の参考にしたいと思ったからです。

受講した感想を教えてください。

皆様に選ばれるサロン作りには、細やかな配慮が必要であり、準備にあたっても段階を経て行う必要事の大切さを学びました。
これまで、行ってきた自宅教室、かけ離れていた訳ではなく安心できた点も多くありましたが、始まりの挨拶の徹底や、細かい説明は今回のクラスで実行できたかと思います。
今後も皆様に喜んで参加したいただけるサロン作りに努めます。

宇治 和子さん

宇治 和子さん

宇治 和子さん (40代)

受講したきっかけを教えてください。

退職後に、自由な時間ができたので、ジュニア野菜ソムリエの資格を取得しました。 そんなタイミングで、この講座のことを知ったことと、自分の可能性を広げたいという思いもあり、受講することにしました。 経営に関する講義ではサロン開業のための初期費用や、サロン運営に関わる経費の考え方、集客にあたってのマーケティングについての講義内容などが特に勉強になりました。

受講した感想を教えてください。

私は、すでにサロンを始めているわけでも、始める予定があるわけでもなく、手探り状態の中で、今回受講を決めました。
わかりやすく、本当に基本的な内容なので、勉強もしやすかったです。学んだ内容は、フードサロンに限らず、色々な場面に生かすことができると思いましたし、今後、サロンを開こうと思い立った時には、講習に参加したことが心強い味方になると思っています。
サロンに憧れがある人などは、実際に目指すかどうかの指針にできるのではないかと思います。

大熊 真理さん

大熊 真理さん

大熊 真理さん(40代)
職業:自由業
プロフィール:
「野菜&果物でインナービューティーを磨こう♪」がテーマ。美容のために食べ方を知る事が健康的な食生活への興味を持つきっかけになればと、特技のフルーツカットも取り入れて「美」の観点から伝えている。

受講したきっかけを教えてください。

野菜ソムリエ認定料理教室を開催しており、知っておくべきこと、知っておいたら良い情報を、協会の講座で学びたかったというのが受講の理由です。また、実際に料理教室を開催している講師からも学びたいと思いました。

受講した感想を教えてください。

全ての科目、箇所が参考になりました。特に講師の具体的な工夫の例などが参考になりました。

クラスメイトとは、フェイスブックやブログでつながり、受講後も、ずっと仲間として連絡を取り合い、現状報告をしたり励まし合っています。応援し合える素晴らしい仲間ができました。

竹下 清さん

竹下 清さん

竹下 清さん(70代~)
職業:農業

受講したきっかけを教えてください。

私が所有している施設を、野菜ソムリエの交流の場として当面使用し、機が熟した時、料理教室・フードサロンとして活用していこうという構想を実現するため、受講しました。

受講した感想を教えてください。

私にとって未開拓に近い分野でしたが、受講を通じかなり具体的な構想を組み立てることができたように思っています。大変心強く感じています。
受講したクラスメイトの何人かは、すでにメールでやりとりし、学んだ喜びを共に味わうことができました。同志の一人ひとりの成長発展を心から期待しています。

梅田 みどりさん

梅田 みどりさん

梅田 みどりさん(40代)
職業:料理研究家
料理教室を主宰。毎回1つの野菜をテーマに取り上げ、野菜の性格を知ることで、調理法の幅が広がる体験ができることを大切にしている。

受講したきっかけを教えてください。

将来自宅で料理教室を開く計画があったので受講しました。
サロン開催に必要なことが、細かく実体験に基づいて説明していただけたので、現実的な内容でした。なんとなく考えていたことが、自分の中でも具体化するきっかけになりました。

受講した感想を教えてください。

現在自宅をリフォーム中で、夏にはサロンを開設したいと思っています。設計の段階から動線や物の配置など、細かく考えられて助かりました。 
今後は、野菜を中心とした教室や商品の開発を通して、楽しい食シーンのきっかけ作りをしていきたいと思っています。
夢が具体的な方も、そうでない方も参加者同士、受講後も情報交換できるつながりができたようです。フードサロネーゼ養成講座では、今後も夢に向けて頑張る人たちを支援して行きます。
あなたもぜひ参加しませんか?お待ちしています。

page top